最新 追記
KK・factory
★3DCG/特撮/メカ/ゲームの趣味のサイト★

■menu■

■プロフィール ■過去日記
■ギャラリー ■PSU
■GPM ■mail
■途中の奴とか ■文芸部
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|06|09|11|12|
2013|01|02|07|12|
2014|01|05|
2015|01|04|12|
2016|01|02|03|04|
2018|01|09|

2007-09-01 [J] ぐああ、しまったっ!

_ ■今日のいろいろ

さて、二日目ですよ。日程的には三日目ですけど。今日は登録は必要ないのでゆっくり目に出発。今日は昨日の晩にコンビニにご飯を買ってたので部屋でもそもそ食べて出発。

まずは、10時からの企画ですが、非常に迷った。「さよならジュピターリメイク委員会」「ハインラインがSFにもたらしたもの」「魅惑のジュブナイルSF世界にようこそ」どれ見に行くか迷ったんですよ。あと、明日の帰るまでにファンジンアレイ(同人誌即売会みたいなもの)も覗きたかったし。本当、体が3つ4つ欲しい。

結局、小松左京御大の顔を見に行く為に。「さよならジュピターリメイク委員会」に。次に、これは絶対って思ってた「SF軍事解説」。前からファンだった野尻さんがパネラーなんだ。内容も興味あるし。っていったらすごい人でした。人多すぎて空調効いてない。終わった後野尻さんがサインに応じてたので、行きたかったんだけど、野尻さんの最近の作品読んでないから、これで頼んだらミーハーすぎるなと、行くのをあきらめ・・・。

あまりにも暑かったので疲れて、続く「SF化する軍事」をリタイアして「古今東西SFイラストでファン交流」に。人少ないかなと思ったらどんどん増えていく人、ここも異様に人が集まってました。一時間企画だったので、ファンジンアレイ見てきました。外国人の同人誌とかを期待したんだけど、ほぼ外国人はいなくて。いろいろ回ったんですが、そうさく畑とかコミティアでのSF卓とそう変わらない感じで、ちょっと周って戻ってきてしまいました。企画に参加してて無人の卓も多かったし。戻ってきても3時20分ぐらい。「すごい科学で守ります」の部屋の前でぼーっとしてたんですが、終わって中の人が出てきた後、その内容を見たら、GOHで知性化戦争を書いたデビッドブリンがパネラーでした。うああああ、遅れてもいいから入っとけばよかったあああああ!しかも残ってサインに快く応じていらっしゃる。貰いに行きたかったんだけど、私が読んだのって知性化戦争の上下二作ぐらいなんですよね。もうこれでサインもらいにいったらミーハーそのものじゃないか。

とりあえず、ちょっと落ち込みながら「すごい科学で守ります」を聞いてきました。超面白かったので回復。

その後、カオル先生が、お食事に誘ってくださったので、一緒にみなとみらいでご飯。散歩しながらいろいろ話しているうちに9時半に。いやあ、めちゃくちゃしゃべりました。お付き合いありがとうございました。パネルの詳しい内容は次項にて。

_ ■今日の内容

「さよならジュピターリメイク委員会」

小松左京御大、樋口真嗣監督さん達がまじめにリメイクについて語る企画と思いきや、脱線する脱線する。それがまた面白かったわけですが。設営にえらい時間かかってました。スタッフのみなさんお疲れ様です。

世界中で、スターウォーズ以降、すごいSF映画ブームが起こった中で、実は、これだれもスターウォーズを見てない状態で創られている時というのは、驚きでした。てっきり影響あったもんだと思い込んでました。小松左京さん一人で書いた小説だと思ってたんですが、実は日本の名だたるSFな人がブレインストーミングしてハードなSF映画を作ろうという試みだったんですね。あれって。だれもスターウォーズが見てない中で、あれだけリアルな映像が作れたというのはすごいなあと思いました。当時の映画制作現場の話を交えて、どんな創り方してたかというのをいろいろ聞けて興味深かったです。

印象に残ってるのを書き連ねると、

900カットすべて小松先生が、イメージを書き、イラストレーターに聖書させている。

CGを日本ではじめて使った。価格がはじめた時と何ヶ月後には1/45になってた。

当時日本に二台しかなかったスパコン「クレイ1」を使った。それまで使っていたものは一日で一枚の絵が出来ていたのに対し、クレイ1は一秒でこなしたけど、CGソフトがなかったので苦労した。

ブラックバックで撮影したため、影に星が入ってしまうので、マスク切が大変だった。

リメイクはやり方はいろいろあるけどミニチュアを使いたいなあ(樋口さん)

脱線したので時間が足りなくなった挙句、延長してもいいですよという話になったらしく、延長してましたが、私次のに絶対行きたかったので途中退室ううう。

「SF軍事解説」

軍事評論家の岡部いさくさんがSFに出てくる戦争を通していろいろしゃべる所に、野尻さんがつっこみ、SF考証を入れるという構成。すごい人数でした。

宇宙戦争が起こる理由、手段とかリアルにSF的考証を入れていっる過程が面白かったです。

コストのかかる恒星間航行をしてまで、地球に来て戦争をする理由は考えるのが難しい。

補給は、止まった瞬間にコストが跳ね上がる。侵略するにしても地球にしかないものが無い。理由として考えられるのは、好奇心やそれを元にしたビジネス。情報等

侵略物はたいてい大量破壊。地球の20世紀の戦争のオマージュじゃないか。

宇宙での艦隊戦。たいてい大艦巨砲主義。推力を得ようとすると反応炉等を入れないとだめだからそうなるかもしれない。戦闘機は、推力源をどうやってつむのかが肝

アメリカのSFには最後白兵戦になる事が多い(SWとか)白兵戦を書く作家はアメリカ人の歩兵経験者ばかりである。個人の物語を描くという物語上の要請もある。

土地や財産をめぐる戦い(物質的な理由で起こる戦い)は利に適ってない。情報をめぐって行われるのではないか(現在の戦争も宗教的、政治的な理由によって起こっている)

宇宙時代でも戦争は起こるのか?人間はどんなに幸せになっても一定量の不満を抱くので、その不満がある限り戦争は起こるのではないか?

とかとか。いろいろ面白かったです。紹介されたSF作品については一読してみようかと思っています。

「古今東西SFイラストでファン交流」

日本と海外での人気SFのカバーアートを比較して、楽しもうという企画でした。ただ日本と海外の人気SF自体がえらい違ってて、興味深かったです。翻訳された時期とか、そもそも翻訳されているのかとかそういう事によって順位簡単に変わっちゃうんですよね。ラノベとかで顕著なんだけど、挿絵変わると、ぜんぜん雰囲気かわっちゃいますからね。出したカバーアートについてみんなどれが好きかみたいな挙手を行っていて、みんな結構好み分かれるなあとか見てて面白かったです。

ちょっと思ったのが、たとえば、ハードSFにすごいアニメライクなカバーアートと挿絵をつけてみたり(ハイペリオンのカバーアートがいとうのいぢさんに書いてもらうとか)ラノベに渋いカバーアートをつけてみる(涼宮ハルヒの憂鬱のカバーアートを加藤直之さんあたりにやってもらったり)したらどれくらい売り上げかわるんでしょね。小畑さんが人間失格のカバーイラスト書いたらめちゃくちゃ売れたと聞きましたが。

「すごい科学で守ります」

日本SF大会では毎回やっておられるようですが、長谷川先生の名物企画。今回は電王、カブトから始まってボウケンジャー、ゲキレンジャーをSF考証。

カブトが最後ぐだぐだになったのは、タイムパラドックス物が難しいから路線変更したんじゃないか。

一年間の助走があって電王が成功してるんじゃないか。

なんで電車なんだろう。あれじゃ仮面ツーリストだよな。

クライマックスフォームはかっこ悪い。でも劇中でかっこ悪いって言った瞬間に許せた。

リュウが付いてる車両。ライオンが付いたらどうしよう。山本正之さんの声で…

ダイボイジャーがロボを乗せて飛んでるのをみてイデオンを思い出した>第六文明人が作ったプレシャスではないか?>イデオンを探しに木星に…

ゲキレン>サンバルカンが使ってたのは激獣拳じゃないか。

バルカンボール>ゲキボール

とかとか。非常に面白かったです。

ええと、昨日のもそうだけど、いい加減なメモみながら思い出して書き出してるので、ここに書いてる内容は正確さには欠けているのでご了承くださいませ。

ええと、今日も出席して思ったこと。パネラーが話そうとしてる時に大きな声で発言するのはやめて欲しいなと思った。「何々の場面ではこういう場面がありますよ!」とかね。場の雰囲気とか空気とか読めない人結構いるよなあ。というか伝統的にああなのかしら?私が知らないだけ?ああいう風にしたほうがいいのかな?かな?教えて詳しい人。

さて明日はラスト。最後ぐらいワールドコンらしいとこに行きたいな。ブリンさんの基調講演とか聴きに行こうかしら…。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ シマザキ [「SF軍事解説」は面白そうだな。 戦争するつもりがなくても、戦争になった例もあるよ。某バラタックとかw ]


2007-09-02 [J] そして帰還

_ ■今日の出来事

なぜか朝早く目覚めたので、ゲキレンジャーを見ながら起床。ごはんたべたり風呂入ったりしながら、電王、グレンラガンと見ながら9時を迎える。今日はホテルを引き払う日なので、荷物の整理。着替えとPC入れたいつものズタ袋が肩に食い込む。この道を通うのも今日で最後かと思うとすごく寂しい。夢のような期間だったなあ。この3日間。

さて、今日はいっぱいいっぱいまでいると家に帰れないので、二コマしか取れないわけですが・・・。どれにしようと迷った挙句、「ハードSFのたのしみ。」「ゴジラ2007」を選択。結局デビッドブリンの基調講演は見に行きませんでした。バイリンガルな企画には顔出してるけど、ワールドコンならではという企画にはあんまり行ってないんですよね。どうなんだろうこれ。まあでも欲望に忠実に動いた結果なんですが。まあしょうがない。(ただ、ひとコマ目ですごく悩んで、ちょっとめまいしました。結局コレ選んでよかったと思いましたけど)

かえる時間のせいもあって、ゴジラ2007は途中で退出。

みなとみらいへ向かっていろいろ思い出しながら帰っていく途中で、SF大会参加者の外国の方で、名札がすごい人(招待されてる方やえらい人は名札がすごくなるみたいです)が楽しげに買い物した荷物を持って帰ってきてるのを発見。ああ、きっとすごい人なんだろうけどわかんねえ。自分の不勉強がこれほど辛いものか。

今回参加して非常に楽しかったんですが、自分が不勉強なせいで知っていれば楽しめる事を楽しめてなかったり、行きたい所が二つ三つあるのでめちゃくちゃ迷ったりで、非常に辛かったりで、フラストレーションが溜まる感じでした。次はぜったいリベンジ。(ワールドコンに参加するのかよ)

んで、新横浜に3時過ぎの新幹線に乗り、5時半に大阪到着。PCを借りた順貴にPCを返して、お茶して8時前には家に到着しました。あー疲れた。

_ ■今日のあれこれ

「ハードSFのたのしみ」

菊池誠さん、堀晃さん、林譲治さん、野尻抱介さん、小林泰水さんの企画。大阪大学の一般教養の講義内容をSF大会で、という趣旨のようです。それぞれご自身の作品の作り方を通して、ハードSFの世界を紹介して頂きました。非常に楽しく面白かったです。山本弘さんも顔を出されて、コメントしていらっしゃいました。いやあ本当面白かった。すごい濃度で、メモ取る時間無かったので、デジカメでレジメは取ってきたんですけどね。内容については記述できるもんではないので止めておきます。

「「ゴジラ2007」

ボブ・エグルトンさん、ノーマン・イングランドさん、田中光さん、若狭新一さん、開田裕治さん、巽孝之さんのゴジラの過去、現在、未来について語ろうという企画。まあ海外国内の濃いゴジラファンがどれだけ好きかを主張するような感じでしょうか。好きなゴジラ映画を聞かれての、巽さんの「ゴジラファイナルウォーズ」という答えは吹いた。あとゴジラの新しい企画も水面下では動いてるような?ノーマンさんの撮影現場に行った時の写真とか、本当ゴジラ好きなんだなというコメントとかも面白かったです。時間の都合上、ゴジラの未来に付いてあまり聞けなかったのが残念。

まあそういうわけで私個人の全日程終了しました。やっぱりこういうのを精一杯楽しもうとすると、覚悟が必要だなあと思いましたね。マスカレードも今日の3時からだったわけで。あと会場以外の企画が探せばいくらでもありそうで。まあそれは体力が持たないだろうけど(笑)ワールドコンは参加できるかどうかわからないですが、来年の日本SF大会には行こうと堅く誓いました。


2007-09-04 [J] うああ

_ ■まるで密度が。

SF大会から帰ってきて通常業務に。会社は一日しか休んでないのになんかこう1週間ぐらいすごしてきた感じでした。ウラシマ効果?余韻さめやらずSFがやたら読みたかったりして、おもわずアマゾンに注文したりしてます。そんなこんなでいろいろみてたりするのですが、コレ見た時は泣きたくなった。(以下野尻さんのBBSより引用)

 8月31日〜9月2日まで参加します。会場で見かけたら気軽に声をかけてくださいませ>参加者各位。サインや記念写真くらいならなんぼでも応じますし。

「SF大会に行ったら隣に野尻抱介がいてびっくり」なんてレポートを見たことがありますが、(私が嫌いじゃなければ)会話のひとつもしたほうが楽しいですよね。

私も十数年前は無名のSFファンだったので、作家や翻訳者と二言三言でも話ができると、それだけで天にも昇る心地でした。自分にその喜びが与えられるなんて驕った考えは持ちませんが、SF大会は誰とも話さずに帰る、受動的なイベントではありません。プロもアマも長老も新人も、対等に語り合えるのがSF界の気風ですし、美徳と信じるものです。(引用終了)

これみてたら確実にサイン求めに行ってたなあ。まあ来年大阪でリベンジだ。

今度は、初版のロケットガールかミリガン運送シリーズの小説持って行くっ!


2007-09-10 [J] なんか胃の調子が・・・

_ ■胃が…

先週金曜日の晩ぐらいから、胃の調子がおかしいです。空腹時に胃がひっくり返るみたいな違和感があるんですよね。牛乳とか飲むと緩和できるんだけど。今まで胃腸系で調子悪いとか思ったことほとんどないんで戸惑ってます。調子に乗りすぎてコーヒーとか冷たいもの取り過ぎたかなあ。

お仕事の事、相変わらず予定がはっきりせず、意味があるのかどうかも定かでない検証を繰り返す日々。既にある程度材料があるパートが走り始めてるんだけどそこも含めての我々を管理してる人が、行方不明とかいう話もあったりして。いろいろグダグダ過ぎて泣けてきます。

よく考えたらコレが胃痛の原因じゃないのか?

_ ■買ったもの

月は無慈悲な夜の女王

妄想少女ヲタク系3

Y十M柳生忍法帖 8

みなみけ4

今日の早川さん

太陽の簒奪者

シンギュラリティスカイ

上二冊はSF大会行く前に買ったもの。旅行前に荷物増やしてどうする。 「月は無慈悲な夜の女王」は古典ですね。今更それよんでんのかよというツッコミはあえて受ける方向で。

「Y十M柳生忍法帖 8」 「みなみけ4」は継続してるので購入。

「今日の早川さん」は、いろいろなジャンルの本マニアのあるあるネタ4コマ。ある程度の本マニアじゃないと楽しくないかも?

下二冊はSF大会以後買ったSF。嫁にわかりやすいねといわれた。しょぼん

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ シマザキ [多分、胃潰瘍か十二指腸潰瘍になってそうな予感。 穴が空いてからでは遅いから胃カメラお勧め。 ストレス、カフェイン..]


2007-09-11 [J] 涼しくなってきた

_ ■胃とか

うどんとか消化によさげなものを食べて、少なくとも一日5杯は飲んでたコーヒーを断ち。何とか持ち直してきたかも。嫁が一生懸命ネットで調べてくれて、消化によさそうなものとか、胃の圧迫感は胃炎じゃないかという事まで。本当にありがとう。もうしばらく様子みて治らないようなら病院いってみないとなと思ってます。

このごろ、11時付近にごろ寝して2時とか3時に目が覚めて、2時間ぐらい起きていろいろやったりするのも良くなかったりするんだろうなあ。でもいろいろやりたいしなあ。まあ、うっかり寝る前30分だけねーとPSUやったりして、ちょっとびっくりする事が起こったんだけど、それは帰ってからstandupの方を更新してみよう。(できるといいな)


2007-09-18 [J] エヴァみてきた

_ ■エヴァというトラウマ

エヴァという作品は、当時TVシリーズを毎週みていた我々に多大なトラウマを残したんですよね。それは視聴者だけでなく、業界関係者やいろいろなクリエイターに強い影響を残しました。

明朝体フォントの使い方。伏線の引き方。謎を振りまきヒントを撒きつづけ視聴者を捕らえて離さないその演出。魅力的なコンソール。キャラクター造形その他たくさん。

世の中は明朝体で溢れ(しかも一文字だけ赤いのよね)謎を振りまきつつ回収しない話の展開(平成仮面ライダーとかそんなんばっかだ)綾波型不思議無表情少女とかアスカ型ツンデレの量産型で溢れるキャラクター達・・・

庵野監督自身がパンフレットで述べていますが、ある意味、あの時代エヴァが残したトラウマによって、さまざまな業界が停滞したような気がします。

それを庵野監督自ら、作り直しそのトラウマの原因を取り除こうというんだからいやがうえにも盛り上がりますね。(また新たなトラウマを植え付けられる可能性も否定できないですけどね)とりあえず見に行く理由は十分にある。さあ見にいこう♪

_ ■そして

さて、見に行こうと思ったのはいいものの、大阪では上映館がたった4つ。一番家から近そうなのは八尾のシネコンでした。八尾のシネコンがあることしらなかったんですが、行ってみれば立派なショッピングモールとシネコンが出来上がってました。

初めていくところだったのでちょっと早めにいったのですが、なぜか待ってる間にちょっとドキドキし始めて、知らないうちに結構期待してんのかなあと思ってしまったり。

時間になって入ってみると、前から4列目。ちょっと見づらいかもしれないけど前トランスフォーマーみた時よりはぜんぜんマシでした。しかも、私の列から前に私しかいない。超貸切。専用映画館状態イヤッホウ。

というわけで、他のお客さんがどんな方々かわかんなかったんですが、声聞いてる限り女性の声かなりするし、会場を後にする時に見かけた感じでは、かなりカップルが多かったです。なんか不思議。

さて、映画の感想をネタバレ全開で参ります。いつもどおり隠します故、読みたくない方はゆめゆめ反転めさらぬよう。

それでは反転開始。

全体的に言えば、もうちょっと変わってるかと思ったんですがストーリーライン自体はほぼそのまま。ただ、全編、すごくキレイになってて、情報量が増えていました。当時一話見た時もその情報量に度肝抜かれた訳ですが、今回その感動がまたよみがえってきた感じでした。また今だから可能になったCGを使った表現とか上手く使ってあるし(シャムシエルでしたっけ?あれだけちょっとフレームレートで違和感感じたぐらいかな)特にコンソールのカッコよさは特筆すべきかと思います。あと第三新東京の要塞モードの展開の仕方とか普通の線で描いてるとえらい手間でしょうし、こういう物量はCGだなあと思いました。あと第六使徒のラミエルの形状変化すごくカッコよいです。

本当絵的にはどんどん過去からバージョンアップされた絵で自分の記憶が上書きされていく感じでした。

あと、綾波。やっぱりカワイイですね。さすが10年生き残るキャラクターだ。魅力的だと思います。心配してた声も大丈夫でした。

ストーリーの方は、ほぼ変わらず、自分の知ってる通りの所を通るわけですが、ちょっとづつ変えてあるので、「おお、ここはこういう風に変えてあるのか」と面白く感じました。

シンジの煮え切らない態度とか見て、「ああ、シンジってこういう奴だったよな」とか思ったり。ただ、トウジとケイスケとの関係とかTVシリーズより密接になってたり、ヤシマ作戦で一回目の射撃が失敗に終わって次弾を撃とうとする彼は、何か覚悟が出来たんじゃないかと思えました。

TVシリーズの彼は何事にも逃げ回って、自分で何も決められず、覚悟する事を拒否しつづけて、運命に巻き込まれていくのに身をまかせていたように思えたのですが、今回はなにかやってくれるんじゃないかという予感があります。

そして怒涛の予告。自分の知ってるエヴァの知識でストーリーどおりに展開されると思われるのはEVA3とEVA6のエピソードだけですよ。ほぼ違う話になっちゃうんじゃないのか。そしてあの眼鏡っこは何だ(笑)

予告前のカヲルのセリフ。パンフの庵野監督の「EVAは繰り返されるお話である」というのを見て、はたと気づいた。ひょっとしてリメイクじゃなくて続編なのか?TVシリーズ、前回の映画の続編として、ループものとしてのEVAに超期待です。コンピューターにいろんなパラメーターを打ち込んで計算する。パラメーターいじる度に微妙に違う計算が変わってくる。EVAはそれをやろうとしてるんじゃないのか。本当次作が楽しみです。今度こそ、私が楽しく思えるラストになってくれるといいなと思います。

というわけで反転終了。あー面白かった。はやく次作が公開されないかなあ。イラストは綾波描いて見ました。よく考えたら初綾波だよ。TV当時こんなに絵描けなかったしなあ(笑)


2007-09-20 [J] ちょっとー!

_ ■そんな…

先週までの展開で、いろいろ最終回に起こりそうな事を予想して楽しみにしてたスクールデイズが…「万感の想いを乗せて、舟はゆく…」衝撃の最終回『School Days』 …こんなことに。

まあコレ→「返り血目立たぬよう黒服に」警察官の父親殺害、娘が供述 のせいらしいんですが、記事読んでると、ハンドアックスを用意して、黒服に着替えての犯行って、演出入ってるとしか思えない。なんらかのフィクションに自分を投影しての犯行じゃないのかなあ。どっかのニュースでみたけどヲタ属性持ちらしいので、彼女のPCからひぐらしが見つからない事を祈ります。ほんと迷惑だ!

まあどっちにしてもスクールデイズの最終回みせておくれよ…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ つねみのひと [本日はKBS京都でひぐらしオンエア予定の日なのですが、他では自粛する中、事件のあった地域としてどう対応するのかなと。..]

_ シマザキ [事件のあった地域としては、さすがに放送はありませんでした。 私的には黒いワンピース&武器で、先に某王女のほうが頭に..]


2007-09-26 [J] 涼しくなってきたなあ

_ ■近況

ひょんなことから東京ゲームショウに行ける事になり金曜日は東京出張。ずっとたちっぱ&パンフ類大量持ち歩きによる腰痛で土曜日はダウン。といいつつゲーム三昧だったわけですが。日曜もだらだらして月曜日は部屋の片付けといったところ。何も生産してないなあ。

_ ■そして東京ゲームショウ

東京ゲームショウでは、試遊というより画像を見て回る方がメインだった。見た瞬間に、どういうゲーム性がわかってしまう奴が多いし、RPGとかだとそもそも会場で触ったから面白いという類のもんでも無いし。アクションゲームにしても初見でわかりやすい奴ってこのごろ本当にないよなあ。そんなわけで実際に触ったのは2つ3つぐらいでした。

面白そうだなあと思ったのは、グラフィック面では、戦場のヴァルキリア。水彩シェーダーが見てて非常に面白かったです。PGR4はバイクに乗れるのが楽しかったです。車に比べりゃ不安定で走りにくいんだけど、それを補って余りあるパフォーマンスの楽しさ。レースゲームを普段やらない私も楽しめました。

続編の中では、風来のシレンにアスカが出てたりとか、ナイツ(クリスマスあわせだそうですよ)とか。まあでもここらへん軒並み60分待ちとかなんで、画面みてへえーふぅーんという感じでした。東京行く前に予習のために買ったファミ通見て、ぜんぜんワクワクしないなあとおもってたんですが、実際行くと思ったよりは楽しかったです。

まあでも、国内で一番元気のあるハードのwiiとDSを擁するニンテンドウがいないのはどうなんでしょうね。もちろん、ニンテンドウ以外のメーカーが出してるwii、DSソフトはたくさんん出てるんですけどね。

_ ■スクールデイズが・・・

原作ゲーム開発元が12話の試写会やるって話なんですが

「School Days」最終回、“未開封”の原作ゲーム所有者限定の試写会開催

予想を上回る外道具合(笑)誠よりひどいと思うんだがどうですか。流石に未開封は無しになったみたいですが。マジでひぐらしも中止になってたりするみたいで、冗談じゃない。影響力で言えばワイドショーのが上でしょうに。二件目は明らかにワイドショーの報道の影響だと思うんだけどなあ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Link [TGSお疲れ様でしたーってビジネスデー?っぽいですね 一般日人多すぎですたorz 自分もあまりゲーム自体は やっ..]