KK・factory
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
12月はじめに、5冊出すっていってたのは結局3冊に。
そりゃそうだ。やっぱり無茶だった(とはいえ、4冊目の柚木さんが出そうとしてた奴はあと一日もあれば出てたぐらいには仕上がってたんですけどね)
一人で派遣されるので、製本は基本無しと言うことだったのですが、結局コピー本2冊を一人で製本することに。不安だ。
午前中、柚木さんがコピーしたものを受け取り、12時半ぐらいの新幹線に乗って一路東京に。狼さんあたりに「寒い!寒い!」と聞いてた所に、彦根あたりであたり一面の雪景色を目の当たりにして、驚愕。今年の冬コミも地獄なのか。
さて新幹線で製本、誰も隣に乗ってこなかったので、人が来たら寝たり本読んだりゲームするつもりだったのに延々と製本。
4時前にホテルに着いた。あてがわれた部屋が「801」
ネタか。ネタにしろって事か!ああ!801号室でヤオイ本の製本してやるさ!と待ち合わせまだ3時間ほどあったので残りを折る。
途中眠くてたまらなくなったので、仮眠をとる。よく考えれば、前日3時間、前前日2時間しか寝てない。
オフ会。メンツ、壁さん、いおりさん、昆布さん、武者さん、私。
私一番乗り、続いて壁さん。いおりさん。飛行機が30分遅れた昆布さんがその次で、一番家が近いはずの武者さんが最後に。家が近いほど遅れる法則発動。
品川駅前のビックエコーにてカラオケ大会。
Jpop寄りアニソンの昆布さん、シャウト系イオリさん、ナツカシ系アニソンの武者さん、ヲタ系の私、ニコ動の替え歌系歌詞を携帯に転送してまでダメな歌詞の歌を歌う壁さんという構図。
ほとんどみんな飯をくってないと言うことで料理をいくつか注文した。大盛りポテトを消費するのが大変だったのと、武者さんの意向で注文した大盛り焼きそばが、冷めて固まってたのを必死で食べてた武者さんが面白かった。
3年前にネタでヴぇくんに着せるために作ったフォマ服を、以前冗談で、昆布さんに「着てみる?」と話を振ってみた所、好感触だったの、今回実行に移すことに。
とりあえず、解散間際に、フォマ服を押し付けて、サイズが合うかどうか、試着して行けそうなら着て売り子をお願いします、と言うことで、チケットを渡した。
ホテルに帰ってきてから製本。苦手なホッチキス止め。ゆずきさんのアドバイス「じりじりと押し込んだあとぐっとやる」という聞いただけじゃ何の事かわからないアドバイスは実際やってみるとピンと来て、割とうまくいった。
かみしまはれべるがあがった。せいほんれべるが1あがった。ほっちきすどめをおぼえた。
製本中に、昆布さんから、試着した写メが送られてくる。どうやら、サイズはあつらえたようにピッタリとのこと。
ようし!コスプレ売り子ゲット!
結局製本は午前一時までかかって終了。やっと寝れる。5時間も寝れるぜ!
6時半起床、製本終了してそのまま積み上げてた本を荷作り。風呂入って前日買っておいたパンに食いつき朝食終了。寒いのを覚悟してTシャツ、トレーナー、フリース、上着の重装備。万全でいざ出陣。
ところが、ゆりかもめの駅に行くまでで軽く汗ばむ。あれ?なんか今日寒くないんじゃ。
そんなに込みもしていないゆりかもめにゆられて、難なくビッグサイトに到着。自分のブースに着く頃には、既に、売り子をお願いしてた、壁さん、昆布さんは到着されておりました。
行ってみると二人で机のうえのチラシを何やらいじっている様子。何やってるのか不思議に思ったので聞いてみると、机の上のチラシを全部一まとめにしてしまったとか。(通常コミケの配置は一つのテーブルに二つのサークルが配置されます。つまり、お隣のサークル分のチラシもまとめちゃったわけですね)コミケ慣れしてない人の反応は萌えです。そのままピュアな昆布でいてください(謎)
チラシをより分け直している二人に、留守番をお願いして、宅配便で送っておいた在庫を取りに行ってから設営。オフ本は、毎度の事ながら、くりえい社さんぐっじょぶ。表紙を何も考えず続き絵にしてしまったんですが、ぎりぎりの良いところでトリミングして違和感のない仕上がりになってました。
すべて並べ終えて、一息着いた所で、フォマ服に着替えるために壁さんが、昆布さんを引率。
売上リスト作ったり、値札いじったりしてる間に、二人も戻ってきて、いよいよ開場。昆布さんのフォマ服は、ホントあつらえたように似合っておりましたよ。(顔判別できないぐらいにして写真掲載しようかと思ったけど、本人に了解をとってからにしよう。)
さて、本の出具合はどうかというと、PSZ本が好調でした。体験会ネタ中心だし、突発なので薄いんですけど、流石に3日前発売のゲームとなるとオンリーワンらしく、1時にはとりおき分を除くと無くなってました。その後、とりおき分を出したんですが、それからはそんなに動かず。オフ本は、半分くらい残っちゃいました。
ネトゲジャンルの、コミケでの衰退感をひしひしと。PSU自体も、サークルが少なくなってますしねえ。その分、お友達には会いやすくなってる気もしないでもないです。
直接の繋がりは無い人でも、絵柄で長いことPSUジャンルにいらしゃる方はわかってしまうという。
PSZ発売直後と言うことで、そこかしこでDSで遊んでる様子が見れました。一回直接通信で同じ部屋入っちゃうと、コード打ち込まなくても登録されちゃうらしく、ウチの回りでも接続だけしましょう的な事が行われていました。私も少しだけ参加。まっちさんや、パパさん達とコード交換してきたぜ。(ああ、私のフレンドコードは、1504-9980-2522ですー。)パパのピクトチャットショートカットの完成度がハンパ無かったです。うひゃー。
今回、壁さんという超優秀売り子と、昆布さんという超優良コスプレ売り子をゲットできたおかげで、買い物をがっつりできたのはうれしかったです。さすがに西館に行く勇気は無かったですけど、同じ東に配置されてた、ラングリッサーとかファンタシースター回れたし、いつもは遊びに着て貰ってばかりだったチハさんとこに尋ねて行けたりとか。あと留守番の柚木さんのお土産用に、PSU本を結構頑張って買いました。
PSUといえば近くに配置されていらしゃった方の創作寄りの本が面白かったなあ。続きが気になります。
そろそろ終わりが見えてきた時間帯に、ちはさんが遊びに来てくれて、フォマ昆布さん見て「きょーさんとこだけズルイ!なんでうちにはかわいいコスプレ売り子いないんですか!」って言ってたのが面白かったです。そりゃ、360のへヴィーユーザーな女子がそうそういるわけが無いですよ!(笑)セインツロウ2の話題で盛り上がる女子とか想像したくない!
4時近くになったので撤収作業。レイアウト用の折りたたみ棚を昆布さんが解体の仕方がわからずに四苦八苦してたのに萌えた。ホント面白いな!
さて、オフ会。カオル先生に幹事お願いして、渋谷へ。メンツは、カオル先生、ハロさん、狼さん、武者さん、壁さん、コメさん、ヴぇくん、昆布さん、私。
一次会がかざがぐるまで食い飲み。何故身内のPSUキャラのビス男、キャス男にまともなのがいないのかとか、そういう話で盛り上がったような気がする。ちっちゃい子かガチムチのヘンタイしか居ないんですよね。いや、むしろ身内キャラにヘンタイしかいない気がする。
二次会がカラオケパセラで歌ったりPSZしたり。みんなでやると、いいもの出るなあという印象。あとピクトチャットは予想より面白い。PSO時代から面白いシンボルチャット作ってた人は、やっぱいいセンスしてます。みんなヴぇくんと周ってみるといいよ!いろいろヒドイショートカット(もちろん褒め言葉)が出てきました。
10時過ぎに解散して、ホテルについて、戦利品を漁りながらノンビリしようーと思ってたんだけど、睡魔に勝てずすぐに寝ちまいました。相当疲れてたんだろなあ。
朝起きたのは9時。10時には出発しようかと思って、9時に起きたんだけど、すぐに起き上がれなかった。眠いのですよ。まあでもチェックアウト時間があるから、とりあえず準備をして出発。遠くに行くには短すぎ、喫茶店で時間を潰すにはちょっと長すぎるという中途半端な時間。
品川駅コインロッカーに荷物を預けて、ぶらぶら散策。本屋で立ち読みしたり(CG関係で面白げな本があったから衝動買いしてしまった…)スタバでこの日記の文章書きながら過ごして時間潰して、新幹線に乗り、PSZしながら帰ってまいりました。あー疲れた。参加した皆さんお疲れ様でした。売り子してくれた、壁さん、昆布さん本当にありがとう、助かりました。
さて、大掃除やらPC入れ替えとかやる事いっぱいあるんだよね…がんばる…でも今晩はオンラインいくよ!
お疲れ様でしたー&ありがとうございました
コードφ(..)メモメモ完了ですー
おつかれさまでした!製本レベルが上がったに大笑いした。グッジョブ。
売り子してくれた壁さん昆布さんもありがとう!お礼はギンの体でいいですか。
実家でゆっくりはできたけど、ヲタ的にはストレス溜まりまくりーデス。早くオンラインでみんなに会いたい!
次は1月11日の大阪ですよーやっほう。ジャンル歴史だけど!
このすぐ自らを提供する子に付ける薬はどこかにないものか…
と言う戯言はともかく、冬コミお疲れ様でしたー!
今回は天気に恵まれて過ごしやすかったですねえ…
(その分新幹線で色々大変な事はありましたが…)
おつかれさまでした!&貴重な体験させて下さってありがとうございましたー!
1度も自分のサークルを持ったことがない人間が1番にスペースに到着してはいけないと言うことがよくわかりましたっ…
優良じゃないからー!キョウさんと壁さんが居なかったらホントだめ売り子でしたからー!
あ、でもギン君の体はいただきます。(はろたんを横目で見つつ)
そんな苦労が陰であったとは・・・おつかれさまでした。
PS系コスを4月末(セゲいち4)以降やってない奴が言うのも何ですが
フォマ昆布さん、見たかったー!