KK・factory
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
最終話の感想かいちゃうぞー。まだ見てない人は全力で回避して下さいねー。
やー、盛り上がりましたねえ。実際、第一話みた時は微妙だなあという話をしてたんですが、それこそ話のリアリティがどうこうという話で言えば、いろいろ突っ込み所もあるんですが、キャラクター造形と、ストーリー展開に引き込まれた形ですねえ。さすが黒田さん。
すごいなあって思ったのが、やっぱりルイスの大怪我だったんですが、あれぐらいしつこくそれまでラブコメやってたのが伏線だったりとか。エクシアがそれまであんまり活躍してなかったのさえ、最終話への前振りだったんじゃないかとか思っちゃいますね。最終話のエクシアはかっこよかったなあ。
メカもデザインみた時は結構微妙だなあと思ったんですが、やっぱりアニメロボの魅力は、どんだけかっこよく動かすかってトコなのを再認識しましたね。ティエレンとかフラッグとかね!(ガンダムじゃないじゃん(笑))でも量産機がかっこよいとやっぱ燃えるのです。久しぶりにガンプラ買っちゃったしね。ティエレンだけど。
ファーストガンダムのパロディも結構ありましたね。エクシアの壊れ方がファーストのガンダムの壊れ方と同じだったり、ソーマを助けるセルゲイの割り込み方が、シャアのゲルググに割り込むエルメスの動きだったり。「お前も世界の一部だろうに!」は「お前もニュータイプだろうに!」あたりでしょうか。
ちょっと残念だったのがグラハムさんだったんですが、よくよく考えてみるとどこに出せば落ち着きがいいのかなーと思っても落ち着かないんですよねえ。難しいなあ。そこらへんも後数話あればなあと思わない事もないんですが。
ただ、00をよくよく考えてみるとものすごく話が詰まってたんだよなあと。他のガンダムシリーズと比べてみても、すごい密度でしたねえ。一年間でやってもいい内容だよなあ(笑)
で、密度の話で言えば、4年後の描写も詰まりすぎですね(笑)久しぶりに見た瞬間に巻き戻して数回見直しましたよ。ハムさん生きてたんだーとか、まーサーシェスは生きてるわなあとか。1番笑ったのはコーラサワーがアホ顔で大佐の後ろに立ってたとこですが。ティエリア似の方とかその後ろのルイスとか00ガンダムとかもう、ほんとこの状態で半年放置とかありえないですねえ。
というわけで、勢いで最萌えなカップルの4コマとか描いてみました。この親子が1番萌えでしたなあ、個人的に。オッサンと少女って萌えるよね?よね?00の魅力としてオッサンの多さも挙げられますよねー。
ほんと来期が楽しみです。いやあ、面白かった。
胴体真っ二つは「足なんて飾りに過ぎん!」くらい言ってくれてもよかったようなw
話的に前半はどれだけMSが強くても所詮政治の前では…て感じがよかったが、後半はその辺が薄くなってきてMSが今までの位置に戻ってしまったのがちょっと残念だったな。
ガンダムとは違った描き方の、マクロスFと比べてみるとまた面白いですねー。