KK・factory
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
![]() |
Gセルフ・グラビティパック オリジナルバックパックを装備したGセルフを思いついたんで、作ってみました。 原作パーフェクトパックがものすごい事になってるんで、それぐらいに匹敵するようなモノを必死に考えた挙句「重力を操る最強の黒い機体」となりました。 |
![]() |
マイクロブラックホールの生成と制御を作り出すために建造されたGセルフ用バックパック その強力なフィールドは、敵の兵器を封印するナノマシンを散布するフィールドのテストヘッドとしても利用されるよう計画されたが、マイクロブラックホールの制御がかなり危険な事がわかり計画は封印された。みたいな。 |
![]() |
リアショット。 バックパックの足の付け根はスクラッチしております。結果的に前作アルテミー2にシルエットが似たのがちょっとうれしい。 アーム部分はジャイオーンからミキシングです。 |
![]() |
プロトタイプガンダムカラー、ブルーのクリアパーツ部分は、ホントなら赤いクリアパーツにしたかったんですが、そんな技術は無いので、ハセガワのミラーフィニッシュ+クリアレッドフィニッシュをかさ貼りしてます。 キラキラ |
![]() |
缶スプレーでランナーに付いた状態でババっと吹いて、ランナーから外した後の部分は筆でレタッチの簡単塗装でございます。 |
![]() |
ナノマシン散布ポジション。 |
![]() |
多分あの虹色蝶エフェクトがこの羽の間からドバドバ出るはず。 |
![]() |
ゴゴゴゴ |
![]() |
あ、手はビルダーズパーツ連邦軍手を使いました。 |
![]() |
リアから。 |
![]() |
防御ポジション。 |
![]() |
ジャイオーンもそうだけど、マントみたいでいいですよね。 |
![]() |
後ろからだとなんだかわかんないw |
![]() |
マントばさっなイメージ。 |
![]() |
ああ、どうせならビームサーベルつければよかった。 |
![]() |
サイドから |
![]() |
後ろから。 例によって、テールスタビレーター的なものをつけて、台座なしでも超安定しております。 |
![]() |
マイクロブラックホール生成用のポジション。 前方にフィールドを作り出して、敵のビームを吸い込んだり、押し出して相手を圧壊させたり、引力で加速したりします。多分。 |
![]() |
なんかでろー。 |
![]() |
サイドから |
![]() |
・重力を操る→マイクロブラックホール? ・光を吸い込むから、黒。じゃあプロトタイプガンダム色に。 ・どうせなら、ターンAのテクノロジーあたりと関係させたい。→月光蝶? 蝶を捕まえるなら蜘蛛かなあ?蜘蛛みたいなバックパック? |
![]() |
って事でバレバレですが、BF的にはやっぱりバックパック分離で蜘蛛型になるっていう仕込みをしております。 |
![]() |
尻尾のつもりで作ったんだけどこっちの方が頭っぽくもあって、どうするかちょっと悩み気味。 |
![]() |
まあ、そういうわけで、なんとなく戦闘機っぽくてもいいのかなーとか。 |
![]() |
これ、流用パーツわかるかなー? まあ、そんなわけでGセルフグラビテイパック装備でした。 パチ組みミキシングのはずだったのにエライ時間かかったなあ。 |