KK・factory
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
相変わらず帰るのが11時とかいう生活なので、平日は何もできない…っていうわけにもいかないので、コツコツいろいろやってるのはやってます。でもやっぱ時間ないねえ。PSUに上がる時間が12時近くなのもそのせいー。その時間に入っちゃうと大抵知り合いはパーティになっちゃってるので、そのままソロに突入。1時半ごろに眠くなってきた所で、マイルームにキャラ放置、そのままラクガキ始めて限界着て落ちるってな生活送ってます。まあでももうすぐGWだし…このままなら暦どおりには休めそうだし…がんばろう。
個人的に、今期本命って言ってたグレンラガンですが、第四話にして、ちょっとブレーキというかなんというか。
公式ブログの第四話のコメント欄がえらい事になってますなー。個性的な絵を書く人と個性的な脚本が相乗効果を現して大層個性的なものが出来上がった、というのが大方の見方なわけですが、3話までの動画枚数を考えると息切れの線も否めないなあとか思ったりもするわけで。
ガイナックスで思い出されるといえば、やっぱりエヴァであり、ナディアであります。ウソか真かわからないけど、第一話で、全話で使える予算の大半をつっこんでしまってしまうので最後まで作りきれなかった、という話もありますね。視聴者としては、第一話というか前半で物凄いものを見せられて、期待が膨らんで、ラストで裏切られるという最悪の展開なわけですよ。
ガイナックスといえば、DAICONという同人から始まって、プロになったという集団で、DAICONフィルムの映像を見た時っていうのは本当衝撃的で。
同人でアニメつくるなんてスゲー!しかもクォリティたけー!っていう、素人からすると、もう超憧れの存在でして、しかもパロディ満載でヲタ心をよくわかってるというか(そりゃヲタなんだからそうだろう)その人達が王立宇宙軍をつくり(まあ興行的には大失敗だったそうですが)その後ガイナックスになり、トップをねらえ!、ナディア、エヴァと繋がっていくわけですね。
ナディアで裏切られて、エヴァでも裏切られたわけですが、作られる作品は非常に魅力的で、今回のグレンラガンについても、やっぱり裏切られるのかなあと思いつつ見てしまうんですよね。
ガイナックスの本質というのは、未だに同人集団なのかなあと思います。すごいこだわりがあって、ものすごくいいものをあげることもあるけど、クォリティが一定しないという。自分の作りたいものが最優先で、後先、売り上げなんか関係ないみたいな所も非常に同人ぽい。(んでその結果、会社の経営がやばい時は、自分とこのキャラの切り売りしてしのいだりとかね)この同人ぽいところに、妙に親近感と、近親憎悪を抱くんですよねえ。
とりあえず、グレンについては、(というかガイナックスについては)これからもハラハラしながら見守るんだろうなあと思います。グレンで裏切られても「やっぱガイナックスだしなあ」といいつつ苦笑いしてそう。どうこういってエヴァの劇場版も見に行っちゃいそうだしなあ。ここらへんセガに対する態度に通じます。今回のも苦々しくはみてるけど、まあガイナックスだしなあ。とかそういうレベルですね。ただ、コレは思ってても言わない方がいいと思う。こういう発言が飛び出すところも同人的なんですよね。まあ言いたい事はよくわかりますけどね…モノを発信する人のはしくれとしては…。
あと、あのかわいい絵を描く赤井さんが(この記事が本当とするなら)こういう発言するのかーと思うと軽くショックを受けました。まあ、クリエイターの人格と作品は関係ないっていうのはわかってたけどなあ…。
こぶらさん…まあ、そんなわけで、私もPSUオンは夜遅くなので、時間が合えば声かけてくださいませー。
今度、うつのみや理氏が描いてくんねーかな。
そしたら、「そういう方向のアニメなんだ…」とみんな納得できるよきっと。(炎上はするだろうが)
俺は鬱氏好きだけどな。
グレンがあーなったことで今期の総合的本命は、【ロミジュリ】と【アニマス】ですかね?