日記
後の日記へ/topに戻る

2001/12/31

大晦日です。
例年、正月は実家に帰って過ごしているんですが、まだ家にいたり(苦笑)

なんか、連日いろんな所に誘われまして、HPの更新とか、掃除とか、家での作業が ぜんぜんできておりません。つまりは残業(笑)ちなみに、ここに3日の、つまり具合というと・・・


12/28
会社仕事納め。姉夫婦に中華をご馳走になる。たらふく食って、12時近くに帰宅。

12/29
眠くて昼まで睡眠。夕方から、アンノウン のスタッフ忘年会。やはり12時ぐらいに帰宅。

12/30
午前中、リョウさんとこに艦長さんと、ADSLの設定作業。3時ごろ帰宅して、ちょっと遊んでから 高校時代の友達との忘年会。11時ごろ帰宅。

12/31
文芸部の表紙を8時30分に起きて着色。今に至る(12時)


つまってますよね?(笑)こう言うのは忙しいって言いますよね?(笑)
とりあえず、もうそろそろ、掃除をちょっとしてから、実家に戻ります。みなさま、今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いしますです。


2001/12/17

うわ、2ヶ月更新してなかった(笑)

ええと、まあ忙しかったんですけどね、特に11月。いろいろなゴタゴタも片付いて、気が付いたら、12月師走突入〜。
今年も終わりですね・・・。とほほ。
え〜、いろいろ書く事あるな。


●飲み会
まずは、先日前の職場で一緒だった方たちと、遊んできました。いろんな情報が聞けて楽しい です。いろんな危ない話とかもきいたり。ゲームの話とか、会社の話とか、とりとめもなく、2時間。時間過ぎるの早いですね、 こう言う時は。


●PSO
昨日のPSOの話。そろそろ、落ちようとして、ロビーでくっちゃべってた時に、地域ネタがとびだしました。

わたし「東大阪市民だからといって、つんくに従う必要はないぞ(笑)」
ロビーの中の誰か「わしも東大阪・・・。」

それから、その方と、かなりローカルな話題で盛り上がりました。聞いてみると、私がいつも一緒に回っている文芸部の一人と町名まで 一緒。すごいですよねえ(笑)こういうのがあるから、ネットゲームは面白いです。


●特撮
今日友達と遊んでて、別れ際に映画の話で盛り上がりまして、「ゴジラってどうかね?」みたいな話をしておりました。
帰り、一人で近鉄電車にのっておりますと、子供2人(中学生ぐらいの男の子と小学生ぐらいの男の子)と、おじいさんみたいな組 み合わせの家族連れが、ゴジラのパンフレットを見て アツく語っておられます。

お兄ちゃん「ゴジラ、新しい怪獣でてこんでもおもろいな」
おじいさん「そうやな」
お兄ちゃん「今度のって、前の怪獣ばっかりやんな。」
おとうと「前の怪獣ってなんやったっけ?」
おにいちゃん「デストロイアや。あとな、一条さん、出てたな?」
おとうと「いちじょうさんってだれ?」
お兄ちゃん「一条薫。・・・・・」

一条さんって、あれですやんね?クウガの(笑)葛山さんたしかに、自衛隊員で出ておられるし(笑)
マニアックな会話が繰り広げられて、ビックリでございます。しかも、私が降りる駅でおりてしまわれた。

ってなかんじ。今回はオムニバスでお送りしました。


2001/10/17

物を描いたり、作ったりという創作活動ってのは、基本的に、自分の頭の中の物を、外側というか、他の人にも見える 形にする行為だったりします。

創作活動で生み出された創作物は、創作者の手を離れて、受け取り手に委ねられる事となります。
ここまでいってしまうと、創作者の考えとか、思いってのは、創作物に込められている以上には、届かないわけでして、 創作物の中に込められた物でしか、判断されません。

忙しい中頑張って作ったとか、自分の中ではかなりの傑作だってのは、基本的には、受け取り手には届かんのですよね(笑)
んでもって、出してしまった物は、評価されるものになってしまいます。他の人の創作物と比べられるってことですわね。

評価されるってのは、楽しい事であり、苦しい事です。こないだ行った自分の作品が流れている上映会に行って思い知りました。 自分の作品に対して「はいはい(嘆息)」って人もいたし、投票用紙を取り出してくれた人もいるし。

「はいはい」って言われて、凹んでみたり、投票用紙を取り出してくれた人を見て、めちゃくちゃ喜んでみたり。苦しいけど、こう言うこと は、やはり物を作る人として、やっといた方が良いのかなあと思ってます。

こんど、CDROMに、件のムービーを入れたものを、即売会で売ろうかと思っておりますが、コンテンツとして、忙しい中がんばったとかって いう、いい訳を入れるかどうか、いま、まよっとります。


2001/10/6

そうとう疲れてたらしく、12時まで寝てました。
前日、健康診断に行って来たのですね。職場から遠く(とは言え、電車で十五分ぐらいですが)の病院まで行かされました。
で、そこに1時半ぐらいについたのですが、結局待ち時間が多く、検査が終わったのが3時半。

健康診断だからと、お昼ご飯は食べるな、と言われてましたので、そこからご飯食べて、帰社して4時半。
こんな時間から、何をしろと?(笑)

まあ、健康診断みこして、自分で暇な日になる様に調整してたので、平気なんですけどね。

あー、10/2の日記に書いたWAVYAWRDの、WEB投票が始まっています。何人かに、聞かれたのでURLをかいときますね。

http://wavy.instawatch.com/

けっこう重くて、全部見ようとすると、時間がかかりますので、お暇な方だけお勧め。面白いですよ(笑)


2001/10/2

行ってまいりました、ライトウエーブWAVYAWRD!

場所は日本橋の、ジャングルっていう、マニアックなお店の1Fにある、小さなホール。
東京会場はたしか、でっかい所でやってたと思うので、実際に大阪会場に入った時は、 せまいな〜ってのが印象でした。人数もそこそこたくさん集まってたので、もっと大きな所 でやってくれれば、いいのに、とも思いましたが(笑)

プログラムは、LW7のデモ2時間と、WAVYAWARDS映像コンテストの上映会が1時間。

この日記でも書いてますが、私もWAVYAWARDSに出展してますので、自分の作品が、 でっかい画面で上映されるわけです。

もう、心臓ばくばく(笑)

エントリーは、46作品中10番で、前の方でした。実際早めでよかったなあと思ったり。後半だと 心臓持たない(笑)

とりあえず、全部見せて頂いての感想は、やはり、上には上がいらっしゃるものだなあ、と思った次第で あります。まだまだ、昇るべき階段は、上にありますね。頑張りましょう♪

でも間違ってでも、一時予選突破できんかな(笑)


2001/9/24

今日は、例の劇場版アギトをみたあと、お友達としゃべりまくっていました。
映画自体も、かなり満足がいく出来でして、面白かったので、かなり刺激をうけて、 ふたりして、あつく語ってみたり(笑)

物を作っていくことが、どういうことなのか、自分の考えを語り、相手の言う事を、 聞き、久しぶりのアツイトークで、楽しかったです。

なかなか、ここらへんを語れる機会って少なくて、なかなか時間も無いしねえ。
こう言う事があると、頑張らなきゃって気になります。


2001/9/23

昨日は、もと会社のお友達さんと、飲み食いをしてまいりました。

チャットや、メール、ネットゲームで、コンタクトは取ってるので、久しぶりな 感じはしないのですけど、リアルワールドで会うと、なんか変な感じです。
けっこう精一杯、飲み食い、しゃべりをしていたお陰で、 そうとう、疲れていたらしく、かなりぐっすり寝てしまいました。

昼前に起きて、少しパソコンをいじった後、手をつけてなかったゲームをプレイ。
なんかのんびりです。

先日、ライトウェーブ7.0のバージョンアップ申しこみをしました。50000円は痛いのですが、 どう考えても、メシのタネというか、わたしの必殺技(?)なわけで、申しこまんわけには いかんです(笑)

明日は、とりあえずライトウェーブ三昧と行きたいところです。


2001/9/12

世の中、大変な事ばかりです。

いろんな事が起こります。昨日の同時多発テロもびっくりしたし、今日は今日で、家族の事で重大な事を 知らされました。

かなり衝撃です。両方とも。どちらも胸が締めつけられるようです。苦しいなあ。
webの日記ってことで、この日記にはあまりネガティブな事は書きたくないと、思ってるので、ネガティブに なりそうな話題は書きませんが・・・。

世の中苦しい事ばかりだけど、それでも生きていかなきゃならんわけですし、どうせ生きていくんなら、 積極的に、ポジティブに、元気に生きたいもんです。がんばりましょう。(自分に言い聞かせる)

でも今日はちょっと凹んでますが・・・(苦笑)

えー、web3D関係の実験始めました。まあ、触ってるだけなんですけど。感覚的にはこう言うもんだってのを 掴んでおきたかったんで。

ちょっと触ってみた感じでは、今の状態では過度の期待は禁物かなって事ですか。ポリゴン数は5000ポリゴン ぐらい。アニメーションは、直接ローテションで動かす程度しか無理っぽい。
まあ3DSMAXなら行ける様ですけどね。わたしLW6.5→ディレクターでやってるもんだから(苦笑)
まあ、工夫次第ではいろいろ出来そうですが。


2001/9/07

 昨日、東京で行なわれたウェブ3Dのセミナーに参加してまいりました。
ウエブ3Dってのは、インターネット上で3Dモデルを扱う技術です。今でも、大企業ではウェブ3Dの コンテンツを用意している所はあるのですが、この度、マクロメディアが、ショックウエーブで、3Dが 扱えるようにしてしまったのですね。

なんせ、マクロメディアのショックウェーブと言えば、インターネット出来る環境で60%の普及率を 誇るプラグインです。よいよ、体制が整ったってとこでしょうか。

かなり興味深い内容でして、6時間近い時間が、矢の様に過ぎていきました。
いつも思うのですが、新しい技術にふれることってのは、楽しいです。とりあえず、挑戦して見る つもり(今週末にでもね(笑))
月曜日ぐらいには、ちょこっと、ギャラリーに追加しているかもです。請うご期待(笑)

そして、職場の近くの小さなセガのゲーセンに、バーチャ4が導入されました。今日の昼休み見つけた ので、やってみたのですが、やっぱり楽しいなあ。

しばらく、ゲーセンで格ゲーをやってなかったのですが、そこそこいけるなあと考えていたところ、乱入者。 対戦も久しぶりで、かなりドキドキしました。
対戦成績は、昼間が2勝1敗。会社はけて行った時が、5勝1敗(おうっ)

そこそこ勝てるな(笑)

2001/9/01

9月になりました。
心なしか、だんだん涼しくなってきたし、良い感じですねえ。
こう言う季節は、何やっても、はかどります。今日は、洗濯と、家事をわりと頑張って やりました。

晩御飯は、塩サバを塩こしょうして片栗粉でコーティングして、焼いた物と、オクラを切って鰹節であえた物、 お味噌汁。簡単なわりには、美味しく頂いてしまいました。

なんかささやかな幸せって感じです♪


2001/8/27

昼過ぎに、家に戻って来たり・・・
サボリとか、早退ではありません。キャプチャーの仕事が発生したんですが、会社にキャプチャーボードが 無い、っというか、古くて特殊な奴と、音源ボードがついて無いマシーンにくっついてるやつしか無いので、 仕事をするには、1番早いのは、家に帰ってとるって事だったのですね。

ところが、家に帰る途中で、JRが信号事故でとまってたり、地下鉄くるまで、やたらと時間かかったりで、いつもの 倍の時間かかっちゃうし、こう言う時に、こういうことが起こるのは、なんでなんでしょうねえ・・・。

ムービーをやってるので、キャプチャーボードも持ってるし、画像編集ソフトも持ってます。ライトウエーブも、会社 よりバージョンが上だし、フォトショップも家にあるんですよね〜。こう考えると、家で仕事したほうが効率ええんと ちゃうかなあ、とか思ってしまいます。

そんなことを考えながら、1時間ばかり家で仕事しました。やっぱ家で仕事やったほうが、効率いいな(笑)


2001/8/23

今日は、歓迎会でした。
酒が飲めない事もあって、こういう席には、あんまり参加しないのですが、参加すれば、 まあ、酒を飲まなくても、雰囲気で酔えるというか(笑)
ハイになります。

二次会のカラオケも、久しぶりで、大声でうたったので、ストレス発散です。
今週も明日でおしまい。もうひと頑張りしましょうね。

 ライトウエーブがバージョンアップです。ちょっと早いですよねえ。でもサスカッチがライト版ながら 入るみたいですし、モーション関係もかなり良い感じで付け加えられています。
 そんなこんなで、色々な物に刺激されて、そろそろ、次のものが作りたくなっている神島です。
2001/8/20

 台風です。もろ大阪直撃コースです。
8F建て8Fに住んでいるので、揺れます(笑)ちょっと恐いです。
 明日の天気、悪くなるなら、めちゃくちゃ悪くなって欲しいし、悪くならないなら、からっと晴れて欲しいなあ。
めちゃくちゃ、濡れれば、会社に行けるってのが1番いやなんですけど(笑)


2001/8/19

 ものをづけづけ言ってくれる友達ってのは、ありがたいもので・・・。
HPをリニューアルしたのを見て、ムービーを見てくれて、「労力がかかってるだろうなあ。でもその分程は報われて無いなあ。」 なんてことを言われました。痛い言葉であると共に、ありがたい言葉であります。人間これで良いと思ったら駄目ですしね。
自分でも、やっぱり駄目なんじゃないのかとも、思ってましたし。

 自分で完成させたムービーではありますが、作ってる途中では、一生懸命で精一杯やっとるつもりなのですが、やはり、 一生懸命やってるとか、この時の自分の力は、精一杯出した、ってのは、受け取り手にとっては、関係ないことですよね。

 出来上がったものを誉めてくれる人はいくらでもいます。まあけなす人もいるわけですけどね。でも身近に、確かな目を持っていて、 なおかつ思ったことを、気を使うことなく批評をしてくれるって人がいるのは、クリエイター(の端くれ)にとっては、やはり幸せでしょう。

 でも・・・へこむのは、へこみます(笑)

えっと、今日は、昼から出かけて、JAPAN ANIME FESTAっていうライブを見てきました。水木一郎さん、影山ヒロノブさん、MIOさん 堀江美都子さん他豪華メンバーによる、アニソン、特ソンライブでした。普段聞け無いような曲がたくさん歌ってもらえたので、大満足 でした。アクロバンチとか、ゴーゴーファイブとか、バクシンガーとか選曲すごすぎ(笑)


2001/8/18

 早起きしていろいろやるつもりが、どうも眠くって、昼からになってみたり。思ってたことやりきれて無いのは辛いですが、 まあ、たまにはぐうたらしてみるのも良いかと思いつつ、焦ってきてたり。

 この焦りが、また活力になるんですけどね。私の場合は。
また忙しい日々がはじまります。明日はライブに行きますし、明後日からは仕事。来週の土曜日はイベントだしね。 休む暇がまた無くなっちゃうな。
 まあ、頑張っていきましょう。


2001/8/17

 さて、実家から帰ってきました。
 母親が自家菜園で作ってくれた野菜をたくさん食わせてもらい、手土産に幾つか持たしてくれました。スーパーで買うと 高くて美味しく無い野菜だったりしますが、さすが自家製だけあって新鮮で美味しいですねえ。

 仕事してて、今何やってるの?って親に聞かれるたびに、デザイナー(の端くれ(笑))をやってる身として、なんと答えて いいのか迷ってしまいます。で、そんなんも兼ねて、ムービー置いてれば、聞かれたときに、こんなんやってるねんって 言えると思ったので、このHP作りなおしたり、ムービー置いたりしてたのですが、今回父親に聞かれた瞬間に、こんな のって、見せちゃったんですよね。
 速攻、親のマシンにブックマークをつけさせられました。良く考えたら、親に見られるって事は、下手なこと書けないやん(笑) まあ、そんなにやばい事は書いて無いと思いますけどね。

 そうそう、実は、セガカラ for DCのモニターにあたってしまいました。っていうか、実家に帰る直前に、届いたんですけどね。 いつも見させてもらってる、セガマニア@大阪さんのHPで、全員に当たってるんとちゃうか?っていう記事を見て、んなばかなって 申し込んだら、ほんとに当たっちゃったんですよ(大笑)
で、今日帰ってきてから、開けてみたり、繋いで見たり。

 いや、すごいですね、これ。ほんとに、セガカラそのまんまです。普段歌えない歌とか、練習するにはもってこいかと(笑)
 惜しむらくは、部屋ででかい声で歌えないことですね。いや、マジで辛いねん(笑)お友達の皆さん、今度昼間に (←ここ重要)カラオケ大会しましょう!


2001/8/15

終戦記念日です。小泉首相の靖国問題とかも、あったりしても、個人的には、只のお盆休みの1日だったりしますが。
天気が良いみたいだし、カーペットを洗って干した後は、実家に戻ることにします。所帯じみてるなあ(笑)
2001/8/13

全面リニューアルです。2年前ぐらいに作って、ほったらかしだったのですが、今回、身のほど知らずにも、3DCGソフト、 ライトウエーブのユーザーの祭典、WAVYAWARDSに作品を応募するに当たり、いままでのちゃらんぽらんサイトの ままではまずかろうと、3DCGにとりあえずシフトさせて、作りなおしました。
相変わらず、更新は遅いと思いますが、よろしくお願い致しますです。


後の日記へ/topに戻る