«前の日記(2009-07-31 [J]) 最新 次の日記(2009-08-10 [J])» 編集
KK・factory
★3DCG/特撮/メカ/ゲームの趣味のサイト★

■menu■

■プロフィール ■過去日記
■ギャラリー ■PSU
■GPM ■mail
■途中の奴とか ■文芸部
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|06|09|11|12|
2013|01|02|07|12|
2014|01|05|
2015|01|04|12|
2016|01|02|03|04|
2018|01|09|

2009-08-04 [J]

_ ■ガンダム話というよりはヲタク話

になってきちまいましたが、この間のガンダムは歴史であるに寄せられたコメントを見ての私なりの考えをとりあえず出しておこうかと思います。

まず、たにゃさんのコメントの

>つか、ガンダムファンの方々って、富野氏が「ガンダムは戦争ものではなくロ

>ボットアニメだ」と公言していた事に関してはどう思ってるんでしょうか?

>喧嘩売ってるわけではないです。コレ聞くと皆沈黙しちゃうんで、長年の疑問

>なのです…。

この件について。

私にとっては、ガンダムというのは良く出来たロボットアニメという認識なので沈黙には至りません。多分沈黙してしまう人は、ガンダム以外の戦争フィクションを知らないだけじゃないかと。(と思うと、たにゃさんの周りのガンダムファンは、浅いヲタが多いのだなあと思っちゃいますね)

そもそもガンダムがリアルなSFだとか戦争モノだとかいう人は、他のフィクションについて知らないだけじゃないかと思います。大体二足歩行のロボット(あえてロボットという(笑))が出てきた時点でリアルにはならないです。だからといってそれがガンダムの価値を落としているかといえばそうじゃないですよね?

ガンダムの魅力というのは、ロボットを出しながら、ロボットが存在する世界観をリアルにしようと試みた所、そして人物像、行動において、ある程度のリアリティを付加した所にあると個人的には思っているのです。

とまあ理屈ではこう考えていますが、何が楽しいって、あの仰々しいセリフや、アツイシチュエーション、そして魅力的なモビルスーツ。これに尽きるわけですよ!言うなら男の子の夢、ロマンです。

でまあガンダムには男の子の夢が詰まってて、いろいろな事情をはらみつつ、おそらく今日本で一番儲かるコンテンツになってしまいました。

おまけに、社会の中心の世代の男性がほぼその洗礼を受けているわけで、知っていて当たり前とかそういう所にガノタの驕りみたいなのがあるのかなあと思ったりもします。いまや多数派ですし。

そして、30年培われてきた歴史というのが、ウザイ年寄りガノタを生むという土壌にもなっています。「まずはファーストガンダムありき」とか言ったり、「SEEDみて喜んでる奴はダメ」みたいな。

ただ、何かと「原点をあたれ」とか「本来の楽しみ方をしらんやつめ」とかいうウザい人は、ドコにでもいるわけでして、それこそ飲み屋でナイターシーズンなんか、試合を見ながら、若いファンに対してお前の応援の仕方は悪いとか長島時代を知らんのか(カーネルサンダースの道頓堀ダイブでも可)とかいう人だっているわけです。

ガノタだけが、うるさいわけじゃなくて、良識のないヲタがウザイものなのではないかと。そして今や、多数派になったガノタは絶対数も多いので目立つ、そういう構造かなあと思います。

で、コメント欄の、ガンダムの洗礼を受けている男性陣のコメントを見てもらえればわかると思いますが、良識あるガノタも多いわけなので、全てのガノタ=ウザイと主張されるのはちょっと心外かなあ。

ただ、先ほど述べたような、多数派になってしまって歴史も培われてしまったガノタの驕りは確かにあるのです。そこについては自重していくべきなのだろうなあと、ガノタの一人として思います。

_ ■ツッコミレス

書き忘れてた。とりあえずまとめて。

私も、他のジャンルでは、「楽しみ方なんてそれぞれだろ。ほっとけよ」って思う事も多々ありますので、それはわかりますし、聞かれればこれが面白いよーとか言って薦める事はあっても無理強いする事はないんですけどね。

みんながそれぞれを尊重できるといいなあと思うのですが…。

トミノ発言についてはシラヌイさんのおっしゃるとおり。

あの人、わざと人のカンに触るような物言いをして、人を惹きつける所があるので、そんな発言は山ほどあります。作品が終わった瞬間にあれは失敗作だったとか平気(じゃないかもしれないけど)に言っちゃう人なのです。それが好きだったオレはどうすれば…とか(笑)

ゲームはPSO、PSU見てたらわかりますよねー。まあヒドイ。PSシリーズも歴史ありますしねえ。特撮ジャンルについては、ライダーは最近ヒドイですね。戦隊に関しては、毎年がらりと変わっちゃうという構造的な所で、こういう事は起こってない気はします。ウルトラマンはどうなんだろうなあ…

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ 柚木星子@嫁 (2009-08-05 [J] 22:54)

今読みましたー。ご苦労ご苦労。
ちゃんと4コマ漫画まで描いてくれて大儀であったー。
結局、ガンダムがどうこうっていうか、やっぱり自分の価値観を押し付けてくる(自覚あるなしにかかわらず)人が苦手なんだろうね・・
たぶん知名度とか、ファンの数の多さとかで、ガンダムファンにそういうタイプの人が多いイメージがあるから、回避してしまうのです。
私も、ファンタシースター界では、PSOとかPSUから入って、その作品を楽しんでいる人に水を差す古参ファンにはならないように、気をつけています・・これでも、これでもね・・!
本当に、みんながそれぞれを尊重して、それぞれの作品を楽しめたらいいですね。

_ しらぬい (2009-08-05 [J] 23:22)

地球上では人型ロボットは10m以上は厳しいでしょうね、荷重とか、モーメントとか、接地圧とか
でも、ザクタンクならもう実用されてるようですwまあレイバーの方が近いかも
「援竜」>//plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/26/news001.html
最近の御大がインタビューで、ガンダムを戦争ものとして描いたという主旨で語ってました
富野由悠季氏、アニメを語る>//bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news035.html
ガンダム制作当時の状況とかはこの本がくわしかったですね、WEB連載時に読んで色々濃かった
ガンダム者〜ガンダムを創った男たち〜>//moura.jp/frames/gundam/
製作者達が集まったのも、ガンダムが作られたのも、様々な偶然が重なった末だったのかと

_ RIVA (2009-08-08 [J] 18:33)

夏祭り前に、ある意味タイムリーな話題ですね。
PSシリーズを例に出すと、ものすごくわかってしまいます・・・!
(「魔法」=マジックは存在すら忘れ去られていて、PS世界では「テクニック」なんだー! とか
 大声で主張したい衝動を抑えたこともありますし)

知らなかった作品も、とりあえず資料であらすじだけ把握しておこうと
「つい」考えてしまうのが男性ヲタに多いので、衝突まで至らない
という面もあるのかなー、と。

私は「石破らぶらぶ天驚拳」も十分アリ派ですよ?

お名前:
E-mail:
コメント: